MENU タップでメニューに移動

2023年度 第40回大会

1.大会テーマ

実践現場からの情報発信と実践研究 ~震災復興支援の経験を踏まえて~

プログラム・抄録集

日本ソーシャルワーク学会 第40回大会 プログラム抄録集(PDF46.4MB)

2.趣旨

 第40回を迎える日本ソーシャルワーク学会宮城大会では、近年、本学会が力を入れて来たソーシャルワーク職能団体との連携を深める取組みの一環として、「実践現場からの情報発信と実践研究」を取り上げます。そして、実践家の皆さんとご一緒に実践研究のあり方と、「実践現場からの情報発信」の意義を共に議論する場にできればと思います。

 「実践研究」を含む「研究」は、社会や実践現場に大きな影響を与えうる価値ある「情報」を生産します。またその「情報」は科学的な知の公共財として体系的に蓄積されて、信頼できる「情報」を社会や実践現場にフィードバックします。

 一方、優れた「実践現場」の取組みは、多くの実践家に共有することによって、より効果的な支援を生み出し、再現可能な有効な支援方法として定式化できます。より良い支援を生み出すためにも、優れた「実践現場」の取組みは「情報発信」し、積極的に共有することが求められています。またそれによって、「実践現場」の実践力も向上します。そこに「実践研究」の大きな役割があります。   さて、震災など深刻な自然災害が頻発する日本では、震災復興への取組みは社会的に大きな課題です。そこに果たすソーシャルワークの研究的、実践的、そして社会的な役割はとても大きいと考えます。この第40回宮城大会では、東日本大震災における経験を手がかりにして、「実践現場からの情報発信と実践研究」の相乗作用とそれぞれの役割について、皆さんとご一緒に議論したいと考えています。

3.開催日時

2023年7月8日(土)、7月9日(日)

4.開催場所および開催方法

対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式
※ただし自由研究報告は、対面会場のみに限定させて頂きます。

対面会場

東北福祉大学仙台東口キャンパス
〒983-8511 仙台市宮城野区榴岡2-5-26(仙台駅東口より徒歩3分)

オンライン会場

Zoom使用(Zoom情報は2日前までに送付)

5.実行体制について

  • 主催大会校・主催団体:
    学校法人栴檀学園東北福祉大学
  • 共催団体:
    【宮城県】(一社)宮城県社会福祉士会、(一社)宮城県精神保健福祉士協会、 宮城県医療ソーシャルワーカー協会、宮城県社会福祉法人経営者協議会
    【全国団体】(公社)日本社会福祉士会、(公社)日本精神保健福祉士協会、(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会、(特非)日本ソーシャルワーカー協会
  • 大会長:
    東北福祉大学学長 千葉 公慈
  • 副大会長:
    折腹実己子((一社)宮城県社会福祉士会会長)
    小野正生((一社)宮城県精神保健福祉士協会会長)
    畠山稔(宮城県医療ソーシャルワーカー協会会長)
    庄子清典(宮城県社会福祉法人経営者協議会会長)
    大島巌(東北福祉大学副学長)
  • 実行委員長:
    田中尚(東北福祉大学教授)
  • 事務局長:
    石附敬(東北福祉大学准教授)

6.大会プログラムについて【予定】

第1日目:2023年7月8日(土)

10:00開会:学会長、大会長挨拶
10:30-11:45基調講演および共催団体のご紹介・レスポンス
基調講演
実践現場からの情報発信と実践研究(60分):大島巌、竹之内章代(東北福祉大学)
指定発言:野口百香氏(日本医療ソーシャルワーカー協会会長/日本ソーシャルワーカー連盟会長)、折腹実己子氏(宮城県社会福祉士会会長)
11:45-12:45昼食
12:45-15:15大会校企画シンポジウム
実践現場からの情報発信と実践研究
~震災復興支援の経験を踏まえた実践と研究の循環可能性~
〇シンポジスト:
大橋雄介氏(NPO法人アスイク)、田中伸弥氏((社福)ライフの学校)、真壁さおり氏((一社)宮城県社会福祉士会)、基調講演者コメント「情報発信と実践研究の可能性」について発題
指定発言者:田村綾子氏(日本精神保健福祉士協会会長)、庄子清典氏(宮城県社会福祉法人経営者協議会会長)
15:30-18:00自由研究発表①

課題セッション①
震災復興支援におけるソーシャルワーク
○パネリスト:西澤英之氏(宮城県社会福祉士会)、三品竜浩氏(宮城県精神保健福祉士協会)、福井康江氏(日本医療ソーシャルワーカー協会)、野田 毅氏(宮城県社会福祉協議会経営者協議会)
・コーディネーター:田中尚(東北福祉大学)、芳賀恭司(東北福祉大学)
18:30-20:00情報交換会【実施の有無検討中/軽食のみも考慮】

第2日目:2023年7月9日(日)

9:30-12:00第40 回⼤会記念企画「座談会:学会創立50 周年を展望する」
・第1部・日本ソーシャルワーク学会の沿革と活動と今後の展望:小山隆会長
久保美紀副会長、和気純子副会長、大島巌副会長、空閑浩人副会長
・第2部・指定討論者の発題(学会活動の評価と要望):
西島善久氏(日本社会福祉士会会長)、小原眞知子氏(日本医療ソーシャルワーカー協会副会長、国際ソーシャルワーカー連盟アジア太平洋地域(IFSW-AP)会長)
ヴィラーグ ヴィクトル(日本社会事業大)、大谷京子(日本福祉大)
12:00-13:00昼食/総会 学会学術奨励賞報告
13:00-15:30自由研究発表②

課題セッション②
実践家の研究を支援する試み―本学会ワークショップのこれまでの成果と課題
・コーディネーター:佐藤俊一氏(スピリチュアルケア研究会ちば)、司会:保正友子(日本福祉大)他
15:30-16:00クロージング

7.大会参加費

会員(含共催団体の会員)7000円
非会員8000円
学生・院生3000円

オンライン参加者も上記と同額です。
ハイブリッド開催のため、事前に全ての参加者へURLをお送りする関係上、当日の申し込みの受付は行いません。ご注意ください。

【参加申し込み期間】

2023年3月25日(土)~7月7日(金)12時まで

【参加申し込み方法】

次のURLから,参加申し込みフォームにアクセスしてお申し込みください。

上記フォームから申し込み後に、支払いサイトの案内をメールでお送りします。支払い方法は、クレジットカードまたはコンビニ決済が選択できます。参加登録後8日以内にお支払いください。直前に申し込みされた方は、最終の支払い期限が7月7日(金)12:00 までとなります。期限までの入金が確認できない場合は、参加登録は無効となりますのでご注意ください。なお、一旦納入された参加費は、不参加であっても、払い戻しはいたしません。

宿泊については斡旋をしておりません。各自でご予約ください。

8.自由研究報告の演題募集

発表者エントリー締め切り2023年5月12日(金)まで(※締め切りました)
発表者抄録の提出締め切り2023年5月31日(水)17時まで(※延長しました)

自由研究発表の申し込みは、以下のURLから行ってください。

  • 自由研究発表は対面形式のみで実施します。一演題につき、報告時間20分、質疑応答10分の計30分とします。
  • 自由研究報告を行うことができるのは、日本ソーシャルワーク学会会員に加えて、共催団体の会員も含まれます。奮ってご応募頂けると幸いです。

大会要旨集用の抄録(A4用紙2枚分)を期日までに提出してください。以下のアドレスへ、データファイルをメールに添付して送付してください。

抄録の様式は、こちらからダウンロードして作成してください。
https://www.jsssw.org/wp/wp-content/uploads/2023/04/format1.doc

※応募頂いた演題および抄録原稿は大会実行委員会で査読し(主に研究倫理の確認)、採否を決定します。結果は6月中旬までに通知します。

9.お問い合わせ先

日本ソーシャルワーク学会 第40回大会事務局

このページのトップへ