MENU タップでメニューを表示

新着情報

2023年6月1日2023年度会員研究奨励費の応募締切を2023年6月末日(必着)に延期しました。ご希望の方は、「会員研究奨励費申請要領」をよくお読みの上、ご応募ください。
2023年6月1日日本ソーシャルワーク学会「実践研究支援ワークショップ」の案内を掲載しました。
2023年5月8日国際ソーシャルワーク研究セミナーの案内を掲載しました。
2023年4月27日第40回大会の自由研究報告の発表者エントリーと抄録の提出期限を延長しました。
2023年4月7日2023年度 第40回大会の追加情報を掲載しました。
2023年3月27日2023年度 第40回大会の追加情報を掲載しました。
2023年3月23日ソーシャルワーク・コラボセミナー2022の資料集を掲載しました。
2023年3月15日2023年度 第40回大会の案内を掲載しました。
2023年3月15日日本ソーシャルワーク学会通信 No.134・No.135合併号を掲載しました
2023年1月24日日本ソーシャルワーク学会2022年度研究セミナーの案内を掲載しました。
会員の皆さまへ学会メールマガジンの開設,運営について

日本ソーシャルワーク学会大会

2022年度 第39回大会

開催方法:配信型
大会テーマ:人口減少地域におけるソーシャルワークの創造性

2021年度 第38回大会

オンライン形式(Zoom)によるライブ配信
大会テーマ:ソーシャルワークの新たな地平‐継承と刷新‐

2020年度 第37回大会

会場:鹿児島国際大学
大会テーマ:ソーシャルワークー地域・文化固有の知を基盤としてー

2019年度 第36回大会

会場:淑徳大学 千葉キャンパス
大会テーマ:ソーシャルワークの理念と実践を改めて問う -共生と自律の視点から-

2018年度 第35回大会

会場:川崎医療福祉大学
大会テーマ:ソーシャルワーク専門職の社会的承認―社会福祉士30年,精神保健福祉士20年を経て,ソーシャルワークが社会に承認されるために求められること―

日本ソーシャルワーク学会誌

『ソーシャルワーク学会誌』第45号(2022年12月)

調査報告
農山村における福祉的課題に対する相談支援の困難と課題ほか

『ソーシャルワーク学会誌』第44号(2022年6月)

グッドプラクティショナー
在日コリアンと日本人の共生から多文化福祉の実践現場へ「福祉は文化です」ほか

『ソーシャルワーク学会誌』第43号(2021年12月)

調査報告 高齢者介護現場における身体拘束の捉え方の現状-社会福祉専門職へのビネット調査をもとに-山口友佑・山下浩紀・平塚良子・野村豊子ソーシャルワーク学会誌第43 号1-13 2021 本文(PDF:2.16MB)抄録を […]

『ソーシャルワーク学会誌』第42号(2021年7月)

グッドプラクティショナー紹介
持続可能で多様性を享受するソーシャルワークとは?-「びすた~り」の立ち上げとその実践の考察から-ほか

『ソーシャルワーク学会誌』第41号(2020年12月)

論文 外国籍住民の集住地域における民生委員活動の支障要因分析-外国籍住民への関わり度との関連に着目して-ほか

このページのトップへ